函館西高つゝじヶ丘同窓会東京支部ブログ

つゝじヶ丘同窓会東京支部「事務局トピックス」「会員だより」

2015年12月

今年はあきません! 所沢マラソン

野口卓史(27回生)

この126日 第26回所沢シティマラソンに参加しました。今年で3年連続の出場となります。例年通り50歳代の5Kmの部にエントリー。目標は前年の記録更新です。しかしながら週1回程度のジムのランニングマシーンのみではいかがなもんでしょう。ランニングマシーンでの記録も昨年を超えれずにいたので、不安を抱えてスタートラインに。
 大会要項ではコース変更になったとありましたが、何と登りが2ケ所だったのが、3ケ所に増えているではありませんか!!出だしの下りでも、足が前に出なかったところに、登りが増えて一層足が重く、後半は抜かれる一方でした。体重も去年より3Kg程増えているので、その影響もあったかもしれません。
 なんで、記録更新どころか、昨年より30秒程遅い記録でした。やはりランニングマシーンでも、登りの負荷をかけたり、スピード練習入れないとダメかもしれませんね。外で走ると喘息起こりそうで嫌なのですが、走る回数も増やすために、ジムに間に合わないときはロードも考えないといけませんね。
 いずれにしろ。練習不足と根性不足が露呈した大会でした。来年は良い結果が出るよう、頑張らないと!例年通りレース後は鼻水ズルズルになりましたが、風邪もついたらしく咳と喉の痛みもついて、「あきません」の大会でした。
   
   記録  Time    2819
   50歳代男子 79位 /  174人中
   全体    721位 / 1569人中
野口マラソン

事務局忘年会開催される

会長 佐々木太郎

1219日新橋の「ライオン」で開催され、新谷前会長、郷内前副会長も参加され、約20名が集まりました。

今年は東京支部設立満30年の総会・懇親会があり、西高創設110周年の記念すべき年でもありましたが、無事諸行事を終えた事務局員の今年1年の総括と、来年以降の活躍を期しての開催でしたが、齋藤事務局長からは、再来年の総会は520日の椿山荘を予約したとの報告がありました。

事務局員にはラグビーファンや若い頃ラグビーをやった人が多く、ワールドカップでの日本の活躍と五郎丸人気、女子7人制ラグビーのオリンピック進出、函館ラサールの花園出場など今年のラグビーの活躍が話題となり、その話題で盛り上がっておりました。

二次会は近くの「根室」という居酒屋、そこの壁には根室市長のメッセージなどが掲げられ、市を上げて応援している様子が窺われ、函館市もこのような店はないのかと思われました。
事務局忘年会20151219 

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 24回生同期会
  • 32回生同期会を開催
  • 同窓生おばさん珍道中PARTⅡ(イタリア編)
  • 同窓生おばさん珍道中PARTⅡ(イタリア編)
  • 同窓生おばさん珍道中 PARTⅠ(スイス編)
  • 新たな代表作として期待―「柳橋ものがたり⑥」を読んで
函館西高等学校つゝじヶ丘同窓会
東京支部公式サイト
http://www.td-tokyo.com/
RSS
月別アーカイブ
プロフィール

tdtokyo

QRコード
QRコード