副会長;高橋順吉(西高17回生)
平成27年10月17日(土)の函工同窓会関東支部同窓会の出席報告を致します。
日暮里ホテルラングウッドに来賓9名会員74名の合計83名の参加人数でした。
今回びっくりしたのは、函館工業高校校長として参加した小島和明さんが西高26回生だった事です、西高出身者が函工の校長になる事は、特別な事では無いのかもしれませんが、目の前に現れた事は相当に驚きました。
大沼観光大使として出席していた19回生の川瀬俊吉君も驚いていたようです。
懇親会が進んでから、小島和明校長と川瀬俊吉君と3人で西高の話に花を咲かせました。
函工同窓会の特徴は懇親会前の写真撮影が有ります。
来賓記念写真の際松田昇最高顧問が後方に立たれたので、皆さんが前の椅子席へ座るようにご要望されていましたが笑顔で固辞されていましたので、私が(今日は私が強制連行します。)と腕を取り前の椅子席に座って頂いたら大きな笑い声が起き「連行」は成功しました。
このような事が出来る事が有りがたく、感謝しています。(田中角栄連行時の特捜部長)
懇親会も進み「テーブル対抗〇×クイズ」が始まり、結構真剣な表情で意見交換が有りましたが残念ながら優勝は出来ませんでした。
「ふるさと名物抽選会」では「本数の子手作り黄金松前」が当たり、昨夜の晩酌で美味しくいただきました。
会の終了後は何時もの「東京臥牛会二次会」で盛り上がり、ほろ酔い加減で帰宅しました。