竹澤秀明(17回生)
7月14日(土)明治記念館で開催された総会・懇親会に来賓として出席しました。当日は、猛暑の中来賓を含め231名が参加されました(他校は中部と商業)。14:30から2時間の総会、16:30から2時間の懇親会でした。私は懇親会から出席をしました。
今年はラグビー部や陸上部の活躍に大いに盛り上がった懇親会でした。会費も卒業年度により格差をつけて参加しやすい方法を取っていました。また進学校の強みで上京者も毎年おり、大学生の参加者もいて羨ましい限りです。函館ラ・サールは、以前は函館出身者と道内中心の地方出身者が半々でしたが、現在は、函館出身者はごくわずか、また地方出身者は関東からも入学しているようです。
立食パーテイ形式で入場と同時にウエルカムドリンクのため、半数以上は挨拶等を聞いておらず、挨拶の言葉もよく聞き取れませんでした。料理も30分後には完食となっていました。ただ近年は支部長が毎年交替するため、新支部長の挨拶と、さすが男子校と思った余興のベリーダンス(説明を含め長く、間延びしていた)の時は皆さん釘付けでした。総会等の実行は、ある回生が行っています。これも毎年新人回生が増える強みです。
全体的にフランクな男子校らしい懇親会でした。