函館西高つゝじヶ丘同窓会東京支部ブログ

つゝじヶ丘同窓会東京支部「事務局トピックス」「会員だより」

つゝじヶ丘同窓会

11月21日(土)函館にて

つゝじヶ丘同窓会東京支部西高16回生(昭和41年卒)の皆さんいかがお過ごしでしょうか。
この度、下記の要領にて2年ぶりの函館同期会を開催いたします。ご案内が届いていない方や東京支部ホームページをご覧になった他の地域にお住まいの方も、是非お友達とお誘いの上、多数ご出席くださるようお待ちしております。


1. 日  時:平成21年11月21日(土) 午後6時より
  記念写真:午後6時30分撮影予定
2. 会  場:函館国際ホテル
      北海道函館市大手町5番10号
      TEL.0138-23-5151
http://www.hakodate.ne.jp/kokusaihotel/
3. 会  費:9.000円(記念写真代込)
4. 宿  泊:6.500円(1泊朝食付)
5. 申込締切:10月21日(水)
※ ご案内の届いていない方で、ご出席ご希望の方は、
  畠山までお申込みください。

代表幹事 畠山博州 TEL.0138-23-7439 FAX.0138-23-8039

第13回つゝじヶ丘同窓会東京支部総会・懇親会の御礼。

第13回函館西高等学校つゝじヶ丘同窓会東京支部総会・懇親会に、ご出席いただき誠にありがとうございました。
「おもてなしの心」をコンセプトに、楽しく、新しい先輩・後輩のコミュニケーションが生まれる演出を考えた今回の懇親会でしたが、お天気にも恵まれて絶好の同窓会日和となりました。会場・お料理・アトラクション・お土産とご満足いただけましたでしょうか? 思い出に残る一日になられましたら幸いです。
本間会長はじめ諸先輩からのお褒めの言葉やお便りをいただきましたが、実行幹事16回生にとって何よりのご褒美でした。
ご出席戴いた来賓・同窓生の皆様、またお手伝いくださいました皆様に改めて御礼申し上げます。
        第13回東京支部総会・懇親会実行幹事一同(西高16回生)

函館西部地区バル街のご案内

 函館西高つゝじヶ丘同窓会東京支部の皆様こんにちは。函館では4月19日に「第11回函館西部地区バル街」があります。函館の旧市街、西部地区を歩き、飲みかつ食べる年2回の行事として定着しています。西高のすぐ前の甘味喫茶など西部地区の60店以上のお店が参加しますが、実行委員会代表の深谷宏治君初め、西高卒業生もさまざまな形でかかわっています。今回は西高吹奏楽部OBが結成しているビッグバンド「VEST」(代表は19回生の木幡英二君)が十字街で協賛の演奏をしますが、そこにやはりOB、16回生の千葉浩君が東京から参加しテナーサックスで競演します。ご案内が遅くなりましたが、初春の函館「バル街」に是非おいでください。
詳細は、ホームページからご覧になれます。
http://www.bar-gai.com/
            
                  西高16回生 加納 諄治(函館在住)

札幌支部総会に出席して

sapporo_01

sapporo_02

sapporo_05

 昨年10月10日に開催された札幌支部定期総会に東京支部代表として出席させてもらいました。私も一時期札幌に住んでいたことがあり、とても楽しみにしておりました。

 母校からは対馬敏幸校長、函館本部からは四津光子副会長、恩師として小原孝男先生を初め、林寿正支部長、菩提寺孝幸事務局長以下総勢65名の皆様がお集まりになりました。菩提寺事務局長とは支部の会報のやり取りを交えて4月下旬から交流を持ちました。ホームページの開設予定や会報製作の話等、共通するものがあり一瞬の間にメル友になりました。

 会は会長挨拶、来賓挨拶から懇親会が始まり、ピアノ・バイオリン・フルート・アコーデオンの4重奏があり、17回生山口シゲ子さんの独唱がありで大いに盛り上がりました。各テーブルでは同期の垣根を越えた正に同窓の会話が弾み、瞬く間に時間が過ぎた一時でした。

 ここまで盛り上れば、私の出番です、鉢巻きと白手袋を用意され大太鼓を菩提寺事務局長自らが叩くと聞かされては、東京支部応援団の血が騒ぎ恒例の「応援歌NO.1」をがなるしか有りません。お二人のリーダーと一緒に全員で大合唱となりました。(感激感謝です。)「応援歌NO.1」の効果も加えて大いに飲み、食い、話が弾みました。林会長の〆の挨拶があり、二次会会場へと流れました。

 西高8回生の田中正身先輩と後日東京で会う約束をし、11月9日(日)池袋にてお三人の8回生 田中正身氏(私のとなり)、木島光一氏(向かって右側)丸谷健一氏(向かって左側)と共に4名で盛り上がりました。

 このように回生を超えた輪が広がる事こそが、同窓会の目的であり活性化になると実感し、東京支部内での輪を拡げる事を第一の念頭に置いて今後の事務局活動を行なわねばと再確認しました。
 東京支部第13回総会は、平成21年5月9日(土)12時から開催されます。
 今回は、霞ヶ関ビルから虎ノ門4丁目の「虎ノ門パストラルホテル」へ会場を移し、今までとは少し違う懇親会を企画しています。同窓会での出会いを楽しいものにするため、皆様のご参加をお待ちしております。
一緒に「応援歌NO.1」をがなり(奏でるの強調語?)ましょう。
                   事務局長 高橋順吉(西高17回生)

明けましておめでとうございます。

世界的経済不況の中、会員の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
いろいろ生活しづらい世の中になりました。
その様な世の中で幸せを感じ生活するには、家族を含めて人と人の絆が
キーワードになるのではないでしょうか。
つゝじヶ丘同窓会東京支部も、幹事の皆さんの努力で事務局の機能が
大分整ってきました。
今年は、いよいよ2年に一度の東京支部総会・懇親会の年です。
西高同窓生、そして函館という共通の故郷の想い出を通じて楽しい交流をしたいと思っています。
是非、多くの皆様の出席をお待ちしております。
そして、会員の皆様が、
今年も健康で幸多い一年となることを祈念いたします。
              東京支部会長 新谷 義克
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 24回生同期会
  • 32回生同期会を開催
  • 同窓生おばさん珍道中PARTⅡ(イタリア編)
  • 同窓生おばさん珍道中PARTⅡ(イタリア編)
  • 同窓生おばさん珍道中 PARTⅠ(スイス編)
  • 新たな代表作として期待―「柳橋ものがたり⑥」を読んで
函館西高等学校つゝじヶ丘同窓会
東京支部公式サイト
http://www.td-tokyo.com/
RSS
月別アーカイブ
プロフィール

tdtokyo

QRコード
QRコード